立秋は暑いのが常識

立秋は暑いのが常識
遠くで雷がゴロゴロ、湿気でムシムシ。
「立秋とはいえ、まだまだ暑い…」って毎年同じようなフレーズをニュースで言ってるけど、そんなの当たり前。
この時期が一年で一番暑い時期のピーク汗で、ここを折り返しに秋に向かうっていうだけで、急に涼しくなるわけないじゃん。

そんな暑さのピークの練習。
ボールを取られても直ぐに取り返さない、それぞれが声を出しでポジションの修正が出来てないとか、細かな点はたくさんあれど、体力消耗と闘いながら各自それなりに集中してやってました。
やっぱり基本は愉しく!だねちょき

すずけい、いわさき、むらまつ、きんぱら、しげ、よし、しま、たかやま、こうじ、はただ、しんた、よしと、のなか、とし、しろう、げんき、やっし、ゆうな

腰痛の回復具合を見るために予定通り2ゲームだけ復帰の"O"4


同じカテゴリー(練習&試合報告)の記事
梅雨の晴れ間で
梅雨の晴れ間で(2019-06-17 22:51)

雨でも練習!!
雨でも練習!!(2019-06-10 22:42)

交代は多いんで…
交代は多いんで…(2019-06-03 23:04)

主張と対話
主張と対話(2019-05-27 22:07)

いざ開幕☆
いざ開幕☆(2019-05-13 22:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
立秋は暑いのが常識
    コメント(0)