
JAトピア浜松植木品評会に我がはまきたOFCメンバーの松下さんが大物の部で最優秀賞を受賞しました。おめでとうございました。4月10日中日新聞からの記事です。
35才ですが、やってみたいなと思って書き込みしました。
ブログにということでしたが、メール頂ければ幸いです。
よろしくおねがいします。
hatadaさんへ
メルアドが記してないようですが^_^;
右下(QRコードの下)の「オーナーへメッセージ(メッセージを送る)」から連絡できますよ。
お名前はわかりましたので
なんだったら、月曜20時に直接セレゾンスタンド側(東側)コートにお越し頂き「hatada」さんと申し出てください。
簡単な説明をしますのでビジター参加していただいてかまいません。
http://hamakitaofc.hp.infoseek.co.jp/what.html
にビジター参加について概略を記しておきましたので参考にしてください。
hatadaさんへ
オーナーへメッセージ経由でメールいただきましたが、記していただいたメルアドが間違っているのか??お返事を出しても戻ってきてしまいます。
以下、ご質問に対する回答です。
よろしくお願いします。
シャツはサッカー用である必要はありません。普通のTシャツなどでOKです。
(綿は汗を吸うので帰りに着替えが必要かもしれませんが)
2チームに分けるときはビブスがあるのでいいのですが、3チームに分けるときは白・色物・ビブスとなります。
シューズは、サッカー経験者が始めてくるとスパイクシューズを履いてくることがあるので、その点は注意です。
人工芝ですのでスニーカーなどの運動靴で、本格的にやると滑るかもしれませんのでお勧めはしませんが、ビジターでお試しなら出来ないことはないと思います。
セレゾンさんでレンタルもしているはずなので、ダメだったら借りることも出来るはずです。
フットサルはサッカーと違って交代に審判の許可は必要なく自由なので、体力は3分もてば大丈夫。
初めての人はみんなそんなものですし、何回か通えばすこしずつ慣れてきます。
30代後半~50代のオヤジ達は、20代若手に遊んでもらっていますが、まぁフットサルは危険な接触プレーは禁止なのでなんとかなっています。
時間については、遅れてきても大丈夫ですよ。
ただし、参加費は変わらないのと、ウォームアップは自己責任ですのでしっかりやってください。
通常は最初の10分〜15分ぐらいは各自で走ったりパスしたりウォーミングアップ。その後は、ひたすらゲームです。
(基本的にはお笑いも入ったオヤジフットサルです。・・ただしO-40リーグなどにも対応するようにミニリーグで本番モードをやるときがあります。3チームに分かれていて計3試合)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる